こんにちは!Curieです。
男子バスケ日本代表の「竹内兄弟」こと、竹内譲次選手と公輔選手。
バスケファンなら知らない人はいないというほど有名な二人ですが、初めて知る人にとっては「あれ?名字同じだしなんとなく似てるけど兄弟なの?」と思うの人も多いのではないでしょうか。
そう、譲次選手と公輔選手は二卵性の双子です。
どっちが兄でどっちが弟なの?兄弟の仲はいいの?
そんな素朴な疑問を、今回は見ていきたいと思います!
どっちが兄で、どっちが弟?

公輔選手(#10)が兄で、譲次選手(#15)が弟です!
二人とも1985年1月29日生まれ、大阪出身のA型ですね。
身長は、兄の公輔選手は206cm、弟の譲次選手は207cmで譲次選手の方が少し大きいようですが、ほぼほぼ一緒。
う〜ん、これで一卵性双生児だったら見分けがつかなくて大変なとこでしたね。(´・ω・`;A)
ちなみに譲次選手の207cmは少し前まで日本代表の中で一番大きな身長でした(今はニック・ファジーカス選手の211cmが最高)。
二人の仲はどうなの?
・公輔とは仲が悪いとよく聞くのですが本当ですか?
http://blog.livedoor.jp/joji15/archives/2007-01.html?p=2 (譲次選手のブログ「ambition」より)
みんなの前ではあまり話さないから仲悪いとか言われるんかな?べつに普通やで。 兄弟やからな。
二人は不仲ではないようです。
確かに、試合を見ていると同じチームでも二人はあまり近くにいないし、目を合わせる様子もないのですが、人前では話すことをしないだけで、いたってお互いに自然みたいですね。
用があるときだけ話す仲、ということでしょう。
お互いにどう思ってるの?
広輔選手と譲次選手は、お互いに良きライバルと言っています。
なんでも、小さい頃は似た者同士競争意識が強く、負けず嫌いなところがあったようです。
二人が洛南高校のスポーツクラスにいた時には、お互いに勉強の方もテストではクラスで1位をとっていたんだとか。
殴り合いの喧嘩の経験も、一緒にゲームをした経験もあるようなので、いたって普通の兄弟仲といえばそうですが、
こういう、向上心をお互いにいい形で結果に繋げられるなんて、最高の兄弟ですよね!
双子なのでどうしても間違えられたり比べられたりすることはありますが、大学は別々ですし、その頃にはもうすでにそれも気にすることはなくなったと話しています。
・双子でよかったことは?
http://blog.livedoor.jp/joji15/archives/2007-01.html (譲次選手のブログ「ambition」より)
公輔がいたからこそここまでバスケを続けてこれたし上達することができたと思う
間違いない(´;ω;`)ブワッ
お二人がマッチアップしたこちらの動画で、お互いに切磋琢磨してきた成果を見ることができます。
10番が公輔選手、15番が譲次選手です。
すごいですね!!
W杯2019やオリンピック2020のお二人の活躍も見逃せません!
こちらもよろしければご覧ください。
[blogcard url=”https://marucure-picks.com/basketball/takeuchi/”]
まとめ
いかがでしたか?
今回は竹内兄弟のどっちが兄で弟なのか、そして兄弟仲はどうなのかについて、まとめてみました!
日本代表という国内トップに立つ舞台に、双子の選手が二人ともいるというのは本当に素晴らしいですよね。
ベテランと言われる世代になっていますが、八村塁選手など若手の台頭に刺激を受けて更に進化を遂げているようです。
今後も広輔選手と譲次選手の活躍に目が離せませんね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
