こんにちは!Curieです。
2019年11月17日(日)放送の『モヤモヤさまぁ~ず2』で、東京都調布市の深大寺にある「そばバーガー」が紹介されます!
お店情報や深大寺の行き方、そばバーガーの価格や口コミを調査しましたので、
是非ご参考ください!
Contents
深大寺・そばバーガーの店「あめや」基本情報
所在地・アクセス
お店は深大寺の参道沿いにあるので、深大寺まで行く必要があります。
ただ、深大寺には最寄り駅がないので、車か駅からバスを利用する必要がありますね。
駐車場についてはこちらのサイトで詳しく書かれています。
バスについては以下の通りで、いずれも乗降場所は「深大寺」です。
「深大寺入り口」とか「深大寺○丁目」とか「深大寺小学校」とか紛らわしいバス停もありますが、
惑わされずに終点の「深大寺」で降りてくださいね♪
JR中央線「三鷹駅」から行く場合
小田急バス「鷹65 深大寺」行
乗り場:三鷹駅南口、のりば番号「3」(三鷹駅前郵便局の前)
JR「吉祥寺駅」から行く場合
小田急バス「吉04 深大寺」行
乗り場:吉祥寺駅公園口(南口)、のりば番号「6」(井の頭通り沿い、ドンキホーテの前)
※吉祥寺駅の中央口(北口)のロータリーのバス乗り場ではないので注意!
京王線「つつじヶ丘駅」から行く場合
京王バス「丘21 神代植物公園・深大寺行」
乗り場:つつじヶ丘駅北口(つつじヶ丘シティタワーの前で、バス乗り場は一つしかありません)
京王線「調布駅」から行く場合
京王バス「調34 深大寺行」
乗り場:調布駅北口、のりば番号「14」(「深大寺・神代植物公園バスのりばです」の看板あり)
「深大寺」バス停は
京王バスか小田急バスかで乗り場が違うので
帰りは気をつけてくださいね
降りた場所を覚えておけばいいな
「深大寺まいり あめや」
住所:東京都調布市深大寺元町5-15-10
営業時間・定休日
営業時間9:00~17:00
定休日なし
午後5時でお店は閉まるようなので注意!早めに訪れた方がいいですね。
深大寺の珍味・そばバーガーの価格
そばバーガーことそばサンドの価格は、500円です。
そこそこの値段ですが、ボリューミーなので一つでお腹が満たされるそうですよ!
満足感の高いおやつになりそうですね!
他にも、そばパン(300円)やトッピング無料のソフトクリームもこのお店の人気のようです。
深大寺の珍味・そばバーガーの内容
バンズがそのままそばで、そばが円盤状に焼いて固められています。
そばバンズの中身はきつねやたぬき、あぶり焼豚、エビ天から選べて、
トッピングは紅生姜や大葉などなど!
斬新ですが、美味しそうですよね!
ちなみに、きつねが一番人気なんだそうですよ。
深大寺の珍味・そばバーガーの口コミ
・高い評価の口コミ
(中身の)油揚げは甘辛く上品に炊かれて程よい味
外側はもちろんパリパリですが、中はしっとりしていて食べやすいですよ。
・低い評価の口コミ
めっちゃ中身がボロボロ落ちてきます。
日によって出来が違うのが難点。
そばパンの方が味は安定しているかもしれませんね。
店のおばさんの態度が悪い。嫌味を言われながら接客して来て嫌な気分になる。
「あめや」の食べログの評価は3.24(62件中)で、全体的にそばバーガー(そばサンド)よりもそばパンの口コミが圧倒的に多かったです。
そばバーガーは感動するほど美味しい!というものではどうやらなさそうですが、
ここでしか食べられない斬新な商品を口にする満足感は楽しめますね。
そばパンに関しては総じて口コミ評価が高く、そばパンもここでしか食べられない珍味ですので、
現地で選んで見てくださいね!
まとめ
いかがでしたか?
今回は深大寺の珍味、「そばバーガー」の価格や口コミについて調べてみました!
そばをバンズにするなんて、面白いアイデアですよね〜!
そばパンも気になる〜!
美味しいか美味しくないかは個人によって違うので、
是非ともチャレンジしてみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント