こんにちは!Curieです!
長野県のゆるキャラ、「アルクマ」がとってもかわいいですよね〜!
是非ともどんなグッズがあるのか知りたいし、お土産に欲しい!と思った方は私だけではないはず。
というわけで、アルクマのグッズの売り場や人気商品などなど調べて見ました!
ゆるキャラグランプリ2019で「アルクマ」が1位だってよ〜
んなぁぬぃぃ!?俺様の方がかわいいのに!
あーはいはい。
Contents
アルクマグッズを買うなら長野駅NEWDAYS!
アルクマグッズは県内最大規模の長野駅で買うことができます!
上の画像で紹介されているのは駅構内のコンビニ、NEWDAYSのお土産コーナー!
ぬいぐるみストラップやクリアファイル、シャーペン、ボールペンなどなど。
NEWDAYSは新幹線の改札のすぐ脇にあります。
オススメはぬいぐるみ!

いやん♪かわいい〜!
やはり人気なのはアルクマのぬいぐるみですね!
左側(大)の大きさはH330×W270×D200、2,500円(税別)
右側(小)の大きさはH230×W180×D140、1,600円(税別)です。
販売店は?
滝屋本店オンラインショップ
調べたところぬいぐるみは駅構内では買えないみたいです。
手軽に買うならオンラインショップですね!
特に「アルクマ」グッズの取り扱いに力を入れているのが、
善光寺の近くにあるお土産屋さん「滝屋本店」さん!
オンラインショップの「アルクマ大集合」の特集ページにはぬいぐるみの取り扱いのみならず、靴下や小型トートバック、紅茶など数多くのグッズがありオススメですよ!
オンラインショップはこちら。
マンモスおみやげセンター
他にも信州白樺湖にある「マンモスおみやげセンター」さんにもぬいぐるみの取り扱いがあるようです。
オンラインショップはこちら。
「店長のおすすめ商品」というカテゴリー内にアルクマのぬいぐるみがあります。
ちなみに、現地で現物を見て購入することも可能です(調査済)。
「アルクマ」写真スポット

長野駅と一体になっている駅ビルMIDORIの2階に、実物大のアルクマと一緒に写真をとることができる撮影スポットがあります!
アルクマの人気に目をつけたMIDORIの運営会社が企画し、作製したんだそうですよ。
長野駅に来たら、ここは絶対に外せないスポットですね!
ちなみに、実物大の大きさは「リンゴの木の半分くらい」だそうです。(笑)
まとめ
いかがでしたか?
今回は、ゆるキャラグランプリ2019で1位を獲得した長野県のアルクマに関連して、
グッズが買える場所やおすすめ商品、アルクマと写真が撮れるスポットなどをご紹介しました。
ぬいぐるみは現時点では駅構内では買えないですが、
今後はグランプリの結果でさらに人気が出てグッズの取り扱いも拡大し、
現物で買えるようになるかもしれないですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
